MVとは

MVとは、元素騎士オンラインのガバナンストークンのことです。
元素騎士オンラインのもう一つのトークンであるRONDはユーティリティトークンで主にゲーム内で使われるのに対してMVはメタバースを構成するため主にゲーム外で使われるトークンとなります。
規格 | シンボルネーム | 総発行数 |
---|---|---|
Polygon(ERC20ベース) | MV | 2,000,000,000枚 |
ロードマップを見ると最終的にはメタバースの世界をブロックチェーン上に移してDAO(分散自立型組織)とすることを目標としているみたいなのでDAOでの投票にも使われるMVは元素騎士オンラインというゲームで最も重要なトークンということが出来ると思います。
使い道

MVは最終的にはDAOを目指している元素騎士オンラインのガバナンストークンなのでMVトークンを保有している人はゲームの方針を決める投票権を持つことが出来ます。
MVのステーキングが開始していてMVを預けることでRONDトークンを貰うことが出来ます。
さらにこのステーキングに預けているMVに応じてNFTが貰えたり、クローズドαテスト、クローズドβテストの参加権が得られます。
現在は10,000MVでサプライズNFTの配当、22,000MVでクローズドαテストの参加権となっています。
入手方法

ホワイトリスト、IDO、ローンチプールは終了しているので現在はDEX(Quickswap)、CEX(Bybit)でMVを購入が出来ます。
DEXでの購入
DEX(分散型の取引所)でMVを購入することが出来ます。
現状ではQuickswapで購入が可能です。
さらにQuickswapではMV-USDTのペアで流動性マイニングをすることも出来ます。
またUniswapにも上場が予定されています。
CEXでの購入
CEX(中央集権型の取引所)でもMVを購入することが出来ます。
現状ではBybitで購入が可能です。
また今後MVを扱う取引所は増える予定で6〜8月頃には国内の取引所でもMVが買えるようになるみたいです。
ホワイトリストでの先行購入(終了)

選ばれた100人が$100までMVトークンを先行購入購入できる。
ツイッターのフォローやリツイート、Discord・Telegramへの参加などでポイントが貰え、ポイントに応じて当選確率が上がる。
締め切りは1月13日で、14日に当選者に通知される。
先行購入はBybit上場と同じタイミングで配布される。
TrustPad IDO(終了)

期間は1月18日 9:00 pmから1月19日 2:00 am。
$TPADトークンを7日間預けることでMVトークンが貰える。
預けたトークンの量に応じてレベルが決まる。
AFFILIATE 以下のレベルは必ず貰えるわけではなく確率になってしまう。
ちなみに最低量の3000TPADはおよそ28万円…
レベル | $TPAD | MVトークン | 確率 |
---|---|---|---|
CHANCE | 3000 | 1x | 10% |
PROSPECT | 6000 | 2x | 25% |
AFFILIATE | 10000 | 2x | 50% |
MEMBER | 15000 | 2x | |
CLUB | 24000 | 3x | |
ASSOCIATE | 45000 | 6x | |
EXCUTIVE | 90000 | 14x | |
PARTNER | 150000 | 22x | |
ORBIT | 185000 | 28x | |
BLACK | 250000 | 38x | |
OBSIDIAN | 500000 | 80x |
Bybit ローンチプール(終了)

ローンチプールとは保有しているトークンを一定期間預けることで新たに市場に上場する仮想通貨(ここでは$MV)を先行入手できるというもの。
期間は1月19日 9:00 から 1月26日 8:59 pm。
ローンチプールに参加するにはBybitで本人確認(レベル1)をする必要があるので早めに済ませておこう。
コメント